Studio
スタジオ
高宮教室
〒815-0082 福岡市南区大楠3-22-5 高宮駅より徒歩1分です
平尾教室
〒815-0083 福岡市南区高宮1-2-23-2F
2018.3.27
ヨガの解剖学.com 高村マサ先生の講座第2弾、6月テーマはずばり「筋膜リリース」
そこでなんと、施術の方法が学べる筋膜リリースセラピスト養成講座も開講決定しました。
ヨガインストラクターやトレーナーなどのボディワーカーや
セラピストとしてお仕事をされている方は「筋膜リリース」というワードを一度は聞いたことがあると思います。
そして、きっと気になってはいるけど、、という方も多いはず。
筋肉の周りには「筋膜」という膜があります。
筋膜は足の先から頭頂部まで全身くまなく内臓器までネット上にくるんでいて、
筋膜をリリースすことにより、筋肉のコリがほぐれたり、内臓器を含む体の不調を改善したり、
筋膜の短縮からくるゆがみを改善します。
浅い筋膜にはソフトタッチの筋膜リリースの習得を、深い筋膜には強めの圧の筋膜リリースの習得を行います。
また、筋膜リリース取り入れたストレッチ法もご教授いたします。
普段トリートメントなどを行っているセラピストさんは、60分間のトリートメントの流れも習得出来ますので、引き出しを一つ増やすいいチャンスです。
また、普段ヨガのレッスンを行っているヨギの皆さんは、筋膜リリースを習得することでアジャスト法やシャバーサナなどのリラックス時に応用することができます。
6月25日(月)
8:30 〜16:00(30分休憩)
計7時間
会場:GRACE yoga studio平尾スタジオ内 feester
(福岡市南区高宮1-2-23 2F)
<参加費> (全て税込、材料費込)
27,000円
筋膜リリースヨガTT受講生割21,600円
〜筋膜リリースヨガ養成講座内容〜
筋膜リリース「体幹と下肢のリリーステクニック」
・筋膜の仕組み、理論
・筋膜リリースとストレッチの違い
・筋膜ライン・・・筋膜のつながりと各筋肉
・筋膜短縮による体のゆがみについて
・筋膜リリーステクニック【基礎】
「上肢、下肢」「背部リリース」「胸部リリース」「腹部リリース」「深部筋筋膜のリリース」
・筋膜リリーステクニック【応用】
・禁忌について
・60分間のトリートメントの流れについて
☆講座を受講された方には修了証を発行いたします。
〜服装〜
*トップス
キャミソールのような肩の出る服の上にTシャツを着ていただければベストです。
*ボトムス
スカート以外、膝から下を出せる服装にしてください。
タイツのようなものはご遠慮ください。
〜実技方法〜
ヨガマットを敷いて、ペアで実技を行います。
構成は座学約4割、実技約6割 で筋膜リリースを習得するまで練習していきます。
ヨガマットはお貸出しできます。
*講師マサの筋膜リリース手技の記事が医療系雑誌に掲載されています。
◆さらに知識を増やしたい。引き出しを増やしたい。
◆よりクライアントのニーズにあわせた施術ができるようになりたい。
ヨガ指導者やセラピスト以外にも、ご家族の介護をされている方、身近な方のケアをしてあげたい方、ご自身の不調改善に繋げたいことなど
心も体も心地よく整う学びがみっちりの2日間です。
ルーラル鍼灸整骨院 院長
ルーラルヨガスタジオ・ルーラル古民家(天然酵母パン)オーナー
鍼灸師 / あん摩マッサージ指圧師 / 柔道整復師(接骨師) /
インド政府公認ヨガ療法士
IYCアシュタンガヨガTT終了
ラジヨガレベルⅡ
陰ヨガ指導者養成クラス終了
「骨盤ヨガ」「経絡YOGA]「リリースヨガ」考案者
4児の父、家族全員が楽しめる「10個の仕事をする」を実践中。
整骨院、講義活動、畑仕事など幅広く活躍する。
整体、鍼灸マッサージ、ヨガ、食事療法などのホリスティック医学的
治療を目指し4名のスタッフとともに患者さんの施術にあたる。
東京、千葉を中心に全国で、ヨガ解剖学ワークショップ、ヨガインス
トラクター養成講座、整体マッサージや解剖学、東洋医学の講座などの
活動を行う。柔らかい物腰と、笑いの絶えないわかりやすい講座は
受講者から好評である。
ヨガ雑誌などのメディアへの掲載も多数。今最も注目されるヨガ指導者の1人である。
オフィシャルサイト:ヨガの解剖学.com
★ご希望日に合わせて説明会開催致します!★
月・木・金 13:00- / 土・日 11:45-
会場:GRACE yoga+ballet studio平尾スタジオ
<お問合せ・お申込>
メールまたはお電話にてお申込み下さい
メール:info@studio-grace.com
電話 : 092-791-8504
担当 天本由依
〒815-0082 福岡市南区大楠3-22-5 高宮駅より徒歩1分です
〒815-0083 福岡市南区高宮1-2-23-2F